2024年6月3日
Never leave that till tomorrow which you can do today (今日できることを明日に延ばすな。)
2024年6月3日
今日でHPでの日記を書いてから1ヶ月が経ちました。 正直まだ1ヶ月しか経ってないのかと思ってます。 私は去年の1月に3年日記を買いました。 1年目が終わり書いた日数は3日です。 たった3日。ページでは3ページ。 もう半年 […]
2024年6月3日
14歳の私 小学生の頃から続けていた走り込みのおかげで、 勉強する意欲がなかった私でも、体力だけはありました。 持久走(1500m)では学年1位。 そのおかげで学校を代表して、連合陸上大会に選抜されました。 種目は、 持 […]
2024年6月3日
都会から逃げるように離れていく 左右に揺られこと約90分 思わず一息ついてしまう、街並み 忙しない日々だから緑がよく目に映る 自然と肩の力が抜ける 玄関を開けると8キロの天使がお出迎え 「ホッとする。。」 こんな経験は贅 […]
2024年6月3日
爪が突き刺さるほど、手のひらを握る その瞬間、痛いと感じる でも、痛いって感じれてる 心の底から喜べることは、 あとどのくらいあるのだろうか 心の底から悔しいと思えることは あとどのくらいあるのだろうか 誰かのことを想っ […]
2024年6月3日
「勝ち目のない勝負は、 諦めるのが賢明だ。 しかし、 そんな考え方は馬鹿げている。 小さいものでも、 大きな相手に立ち向かえ。 どうせ奇跡なんて起こらない。 私は、その言葉を信じない。 大逆転は、起こりうる。」 颯から送 […]
2024年6月3日
「あ!忘れた!!」 いつものように胸ポケットを確認したら名刺を忘れたことに気づきました。 なんだ名刺かよと思われますが、 私にとってはとても大切です。 だからほんの少しだけ、少しだけですが、ガッカリしました。 そのくらい […]
2024年6月3日
まだまだこれから!と日々感じます。 倒れても、倒れても立ち上がる粘り強さ。 去年の夏にこんなことを教えてくれた方がいます。 待ちの姿勢なのか攻めの姿勢なのか。 待ちの姿勢=どうしましょう? 攻めの姿勢=こうしましょう! […]
2024年6月3日
2023年1月26日 よし、いくぞ!!と思ってもなかなか進めないことがありますよね (体調崩したりなどで) 思い通りにいかないことの方が多いです。 今は押したら倒れそうなほど細く怖さがないです。 私はこの若い気持ちを30 […]
2024年6月3日
2023年 「もうキャパオーバーだよ」 って思うことありませんか。 自分の限界だよって。 でも、キャパって自分で決めてるから越えられると思うんですよね。 今までの仕事量などで勝手に自分で決めつけてると思います。 あまり天 […]